顧客が抱える「課題」を独自メソッドで「成功」へ導くマガジン。

KNOWHOWノウハウ

  1. HOME
  2. ノウハウ
  3. STRATEGY
  4. 自社の製品サービスを「4P分析」によって振り返ることで、デジタルマーケティング戦略を定期的に見直すことができている
STRATEGY

更新日

自社の製品サービスを「4P分析」によって振り返ることで、デジタルマーケティング戦略を定期的に見直すことができている

自社のマーケティング活動の充実度がわかる「4P分析」とは何か?

デジタルマーケティング戦略を見直す際には、自社の製品サービスを「4P分析」を使って、再評価するのが良いでしょう。4P分析とは、製品(Product)、価格(Price)、販路(Place)、販促(Promotion)の4つの分野に分けて、企業が手がける現状のマーケティング戦略を見つめ直し、最適化を図るために役立つフレームワークです。製品サービスの開発時点でもよく使われるフレームワークではありますが、ここではデジタルマーケティングでの活用方法を考えてみましょう。

自社のマーケティング活動を振り返るのに役立つフレームーク、「4P分析」を知る

そもそもは4P分析とは、マーケティング戦略を構築する際に使用される基本的なフレームワークであり、製品・価格・販路・販促の4つの分野から構成されています。これらの要素を組み合わせて市場における中小企業のマーケティングの方向性を固めたり、強み・弱みを再確認したり、準備の足りてない分野を知って、他分野でフォローするなどに使うことができます。

4つの分野に切り分けて、自社のマーケティングの取り組みを把握する

では、4P分析の4つの分野についてそれぞれ見ていきましょう。

4P分析の図
製品(Product)

中小企業が提供する製品サービスそのものです。製品サービスの品質・機能・品ぞろえ・デザイン・パッケージングなど、顧客が実際に購入し利用するものに関連する要素です。

価格(Price)

製品サービスの価格設定です。価格は中小企業の収益に直接影響を与えるため、非常に大事な要素です。競合他社の料金・コスト構造・顧客の期待度などを考慮して設定されます。

販路(Place)

製品サービスが顧客に届くまでの流通経路です。導入までのプロセスや、また、ECやサブスクリプションなどのオンライン配信や、オフラインならば中間業者を介しての配送〜物流も含まれます。

販促(Promotion)

製品サービスを顧客に知らせ、商談〜成約をうながす活動です。デジタルマーケティングもこの分野となります。デジタル広告・コンテンツマーケティング・SNS運用などがあります。

実際に「4P分析」によって自社の、現状のマーケティング活動を分析してみる

4P分析によってマーケティングにおける4つの分野の強み・弱みなどを見直しし、自社の製品サービスの特性を知った上で、自社の強い分野は積極的にアピールし、弱い分野は補うようなデジタルマーケティングの取り組みを実現することができます。

中小企業が、4P分析をやってみるときの進め方

それでは、具体的にどのように4つの分野を把握すれば良いのでしょうか。ひとつひとつ見ていきましょう。

その1(製品について)

まずは、簡易的でもインターネットなどを使って市場調査をしてみましょう。顧客ニーズや市場トレンドを把握します。場合によっては、顧客満足度調査や、営業を経由してのヒアリングなどをしながら顧客の意見を収集します。それらをもとに可能であれば、製品サービスのアップデートやカスタマイズができるのが望ましいです。

その2(価格について)

次に、競合他社の販売料金や、物価の変動などを考慮しながら、製品サービスを適正な価格に調整します。今までの価格が市場とあっていなければその調整をしなければなりません。あるいは、市場の活性化のためにも「期間限定のディスカウント」や「紹介キャンペーン」などを実行するのも一つの方策です。

その3(販路について)

顧客に製品サービスを届けるための販路の見直しや開拓を考えることも重要です。今までの取り組みを振り返ってみましょう。既存顧客からの売上が主体であるならば、営業活動を見直しして新たな販路として、オンライン販売なども検討してもよいでしょう。

その4(販促について)

最後に販促についてみてみましょう。既存の販促手法では頭打ちであれば、こちらも見直す必要が出てきます。ここも今一度、現状を把握しましょう。デジタルマーケティングにまだ本格的に取り組んでいないようであれば、ここまでの1〜3の分析を踏まえて、サイト改修や、SEO対策、CVR改善などを始めてみるのも良いでしょう。

これらはすべて、自社の取り組みを見直す作業になります。客観的に見直した上で4つの分野ごとに「強み・弱み」を知り、自社がしっかりできている分野は引き続き維持しながらも、できていない分野はテコ入れをしたり、見直ししたりするのが良いと思います。

まとめ

4P分析は、中小企業が効果的なデジタルマーケティングを実行するためには有効なフレームワークです。市場理解の向上、顧客の明確化、競合分析など、多くのメリットがありますが、4P分析にはそれなりの手間がかかりますが、その結果として自社の「強み」や「弱み」を理解することができ、準備不足の分野があれば、他の分野で補うなどの戦略を立てることができます。

1つでも当てはまったらチェックしましょう

  • 自社のマーケティング活動を振り返るのに役立つ「4P分析」を知ることができた
  • 実際に「4P分析」で、自社のマーケティング活動を分析することができた
グロースマーケティンググループ 編集部

グロースマーケティンググループ
編集部

「成果を、共に」
顧客と共に考え、実行を繰り返しながら「成果」を追求するグロースマーケティンググループ(GMG)の、デジタルマーケティング情報メディア。BtoB企業の営業・マーケティング担当者がすぐに使える「お役立ち情報」を発信していきます。

関連記事

成功へ導く
6つの要素

成功メソッド:タグ編