顧客が抱える「課題」を独自メソッドで「成功」へ導くマガジン。

KNOWHOWノウハウ

  1. HOME
  2. ノウハウ
  3. SEO
  4. 記事コンテンツの「末尾」には、ソーシャルボタンリンク(SNSシェアボタン)を設置できている
SEO

/ 更新日

記事コンテンツの「末尾」には、ソーシャルボタンリンク(SNSシェアボタン)を設置できている

ソーシャルメディア・SNS運用によって、自社サイトへの「SEO効果」があるのかということがよく質問にあがりますが、直接的には影響はないと言われています。

例えば、自社サイトのコンテンツがソーシャルボタンリンク(SNSシェアボタン)などによってシェアされることで、被リンク(外部リンク)が増えるのでサイト流入が向上して、検索順位が上がるのではないかということです。Googleは、それらの「シェアコンテンツ経由」の被リンクはあまり評価しないと明言しているため、直接的な効果は見込めません。(コンテンツがシェアされた際に、nofollowタグが付与されるため)

ただし、コンテンツがシェアされて拡散されていけば、色々なブログなどのWebサイトで参照・引用されやすくなります。そうなれば、参照・引用元としてコンテンツへの被リンク(外部リンク)が獲得できるようになるため、長い目で見れば間接的な効果が期待できます。

これらの間接効果をうながすためにも、「お役立ち情報(ブログ/コラム)」「導入事例」などの記事コンテンツや「ニュース」にはソーシャルボタンリンク(SNSシェアボタン)を設置して、拡散されやすいようにしましょう。

この記事では、「ソーシャルボタンリンク(SNSシェアボタン)」について紹介します。

記事コンテンツ末尾に「ソーシャルボタンリンク」が設置されているかチェックする

自社サイトの「記事コンテンツ」のページ途中や末尾に、「ソーシャルボタンリンク」が設置されているかを確認しましょう。ソーシャルボタンには「Twitter」「Facebook」「LINE」「はてなブックマーク」などがありますが、企業サイトであれば少なくともTwitterとFacebookへのボタンは設けておくのが望ましいです。

また、ボタンの設置場所ですが、記事が終わった末尾はもちろん、記事の冒頭などじゃまにならない程度に複数設置すると良いです。

ソーシャルボタンリンク例

ページ内に「ソーシャルボタンリンク」が存在しなければ、設置を検討する

ソーシャルボタンリンクが存在しないようであれば、新設を検討しましょう。特に「記事コンテンツ」や、「ニュースコンテンツ」がサイト内にあるのであればなおさらです。シェアさせやすいような仕組みを用意することで、新たな流入が期待できるのであれば積極的に検討しましょう。

ソーシャルボタンリンクは、HTML/CSSを追加記述することでできますが、HTMLファイルをいじるには専門的な知識が必要となりますので、社内のエンジニア・プログラマーと相談してみてください。

いずれにせよ、シェアされて被リンク(外部リンク)を獲得するためには、Webページに有益なコンテンツを用意することが大切です。このあたりは、SEOにおいても同じですので、シェアありきではなく利用者にとって価値のある情報コンテンツづくりを日々目指していきましょう。

まとめ

1つでも当てはまったらチェックしましょう。

  • 記事コンテンツ末尾に「ソーシャルボタンリンク」が設置されているかチェックできた
  • 「ソーシャルボタンリンク」がない場合に、新たに設置を検討できた

月間のお問い合せを
「10件、20件、それ以上」増やせます

せっかくあるWebサイトを、マーケティングの魔法で活用しませんか?
弊社では 「月に3社様限定」 で、
専門コンサルタント(経験10年以上)による無料診断を行っております。
たった1時間で「競合に勝つ方法がわかった!」
そう思っていただける会にしたいと考えております。
今よりもっと、お問合せを増やしましょう!!

グロースマーケティンググループ 編集部

グロースマーケティンググループ
編集部

「成果を、共に」
顧客と共に考え、実行を繰り返しながら「成果」を追求するグロースマーケティンググループ(GMG)の、デジタルマーケティング情報メディア。BtoB企業の営業・マーケティング担当者がすぐに使える「お役立ち情報」を発信していきます。

成功へ導く
6つの要素