sitemap.xmlを「Google Search Console」に、アップロードして登録できている
自社のWebサイト内に「サイトマップ」を設置している企業は多いかと思います。これは、厳密には「HTMLサイトマップ」と呼ばれており、主には利用者がサイト内を回遊しやすいように設けられたものです。
ただし、HTMLサイトマップは利用者にとっては便利ですが、検索エンジンにとってはあってもなくても評価には影響しないと言われています。SEO対策をする場合には、sitemap.xmlという「XMLファイル」で作成したサイトマップを別途用意する必要があります。sitemap.xml(XMLサイトマップ)は、Googleの評価を考えれば必須ですのでしっかり対策しましょう。
この記事では、「HTMLサイトマップ」について紹介します。
作業手順
Webサイトに、「XMLサイトマップ」があるかどうかをチェックする
自社サイトに、XMLサイトマップが設定されているかどうかチェックします。下記の無料ツールの空欄ボックスに該当URLを入力すれば、簡単にsitemap.xmlの設定状況を調べることができますので、ぜひ使用してみましょう。
参考サイト:サイトマップエラーチェッカー
あるいは、単に自社サイトのURL「https://XXXXX.co.jp/」のディレクトリ後に、sitemap.xmlと追記してみて、エラーにならないで文字列が羅列されるようであればXMLサイトマップが設定されている可能性は高いでしょう。
「XMLサイトマップ」を作成してGoogle Search Consoleに設定する
XMLサイトマップが、自社サイトに設定されていない場合は、なるべく早く作成をして「Google Search Console」に登録をしましょう。以下にテンプレートを用意しましたので確認してみてください。
記述ルールは、「sitemap.org」で定義されている以下にならいます。
- 文字コードは「UTF-8」で作成する
- urlsetタグ内に、sitemap.orgsのルールに従った上で条件を指定する
- urlタグ内に、loc/lastmod/changefreq/priorityなどの詳細条件を記述する
- loc:各ページのURLを記述する(必須)
- lastmod:各ページの最終更新日を記述する(任意)※W3CDateTime形式で記述
- changefreg:各ページの更新頻度(always/hourly/daily/weekly/monthly/yearly)を記述する(任意)
- priority:各ページの優先度を記述する(任意)
引用: sitemap.org
XMLサイトマップができたら、「Google Search Console」にアップロードしましょう。
「Google Serch Console」はGoogleが無償提供しているサービスで、自社サイトに存在するWebページのインデックス登録のリクエストやクローラーの制御、URL変更などをGoogleに通知することができます。
参考サイト:Google Search Console
GoogleSearch Consoleにログインした後に「サイトマップツール」から、XMLサイトマップのURLを入力して「送信」を押せば完了となります。検索エンジンによる認識には少し時間がかかることがありますが、ゆっくり待ちましょう。
「XMLサイトマップ」は、検索エンジンに、Webサイトのコンテンツがどのように配置されているかを知らせる道先案内です。なくても大丈夫なのではと思って怠りがちな部分ですが、道先案内がなければGoogleも正しくクローリングができなくなり、結果として芳しくない評価になる恐れもあります。sitemap.xmlについてもしっかり用意しましょう。
まとめ
1つでも当てはまったらチェックしましょう。
- Webサイトに、「XMLサイトマップ」があるかどうかをチェックできた
- 「XMLサイトマップ」を作成してGoogle Search Consoleに設定できた
月間のお問い合せを
「10件、20件、それ以上」増やせます
せっかくあるWebサイトを、マーケティングの魔法で活用しませんか?
弊社では
「月に3社様限定」
で、
専門コンサルタント(経験10年以上)による無料診断を行っております。
たった1時間で「競合に勝つ方法がわかった!」
そう思っていただける会にしたいと考えております。
今よりもっと、お問合せを増やしましょう!!