顧客が抱える「課題」を独自メソッドで「成功」へ導くマガジン。

KNOWHOWノウハウ

  1. HOME
  2. ノウハウ
  3. SEO
  4. SEOに効果的なキーワード使ったタイトル(titleタグ)、見出し(hタグ)の設定
SEO

/ 更新日

SEOに効果的なキーワード使ったタイトル(titleタグ)、見出し(hタグ)の設定

SEO対策において忘れてはいけない「タグ」と「キーワード」の関係

企業サイトのデジタルマーケティング活動において、まずはじめに実行すべきことは「サイト流入」を増やすことです。まず何よりも「サイト流入」がある程度されるようになってから、ようやくコンバージョン(CV)をどう向上させるかを次に考えることができます。

そしてサイト流入において、自社サイトの各ページを構成する「タイトル(titleタグ)」「見出し(hタグ)」「ページ文(pタグ)」をどのように設定するかはとても重要な要素です。

これらは、サイト流入を向上させるための「SEO(検索エンジン最適化)」の基本と言えるでしょう。

では、タイトル・見出し・ページ文とは何でしょうか。

タイトル(= titleタグ)

そのページ全体の内容を説明する「コピー」表記のこと。(ページ構成するHTMLファイルの中では、titleタグで記述される)

見出し(= h1, h2, h3, h4タグ)

そのページを構成する文章をいくつかの段落(パラグラフ)に分けたときに、各段落の冒頭に記述される段落の中身/内容を大づかみに説明する「コピー」表記のこと(ページ構成するHTMLファイルの中では、hタグとして記述される)

ページ文(= pタグ)

そのページを構成する文章全体のこと(ページ構成するHTMLファイルの中では、主にpタグで記述される)

単なる文字というわけでなく、HTMLファイルにおいてもタグ分けされて設定されます。

ただ、何となく記述するのではなく、これらの「文字テキスト」をしっかり設計していくことで、Googleなどの検索エンジンから有益なサイトであると認識されて、「サイト流入」を増やしていくことができます。

この記事では、「重要キーワード」について基本的な作業内容・テクニックを紹介していきます。

自社サイトへの、検索エンジン経由によるアクセス流入を最大化させるための「キーワード」を選択し、決定する

ターゲット対象(ペルソナ)が、どのような記事コンテンツを探しているか/読みたいと思っているかを想像しながら、検索されやすいキーワードを考案する

利用者にどのような単語/語句を使って、検索エンジン(= Google)からサイト流入してほしいのか、言い換えればどのような単語/語句であればよく検索されやすいのかを考えて、対策すべき「重要キーワード」を決めます。

ここでは当社のサービスサイトを例にしますが、サービス内容が「マーケティングオートメーション」「MA」になるため、「重要キーワード」の候補としては下記が考えられます。

  • マーケティングオートメーション
  • マーケティングオートメーションツール
  • MA
  • MAツール

これらの中で検索によるサイト流入をねらいたい「重要キーワード」を選定していきます。キーワード候補が複数あって、キーワード選びに悩んでしまうときは「検索回数が多いもの」からまずは重要キーワードにしましょう。

SEO対策を意識して、タイトル・見出し・ページ文のそれぞれに「キーワード」を使うようにする

もし、自社サイトのtitleタグ・hタグ・pタグに、キーワードが使用されていなければ検索エンジン対策として、見直しを図る

重要キーワードを決めたら、改めて自社サイトのそれぞれのページで使っている「タイトル(titleタグ)」「見出し(hタグ)」を確認してみましょう。これらは、ページの上から下までを目視しても良いですが、便利なチェックツールがあります。

Google Chromeの拡張ツールである「SEO Meta 1 Click」を使用すれば、タイトル=title、見出し=h1、h2、h3 を調べることができます。こちらは無料で使うことができます。

ダウンロードはこちら:SEO Meta 1 Click

▼アドオンをクリックすると、「titleタグ」が表示

アドオンをクリックするとタイトルが表示

▼「Headers」のタブをクリックすると「hタグ」= 見出しが表示

「Headers」のタブをクリックすると「hタグ」= 見出しが表示

タイトルには「無料で使えるマーケティングオートメーション」、見出しには「MA(マーケティングオートメーション)ツールとは?」、などマーケティングオートメーションという重要キーワードが入っています。

もし、タイトル・見出しに「重要キーワード」が入っていなければ、ページにはねらったキーワードでの検索流入は期待できないということになります。文脈に合うようにしつつ、「重要キーワード」を入れ込むようにしましょう。

最後に、Googleから評価を考慮してページ全体でも偏りなくキーワードが配されているかチェック

最後に、ページの文章全体を構成している「ページ文(pタグ)」にもざっと目視で確認しましょう。「重要キーワード」が、全体的に違和感なく記載されているでしょうか。単純に、「重要キーワードがあればあるほど良い」ということではなく、自然な形で「重要キーワード」をうまく散りばめられているのが望ましいです。

ただし、不自然かつ無理やり「重要キーワード」を多数使っていると、むしろGoogle評価を下げることになりますので、そこは注意しましょう。

まとめ

1つでも当てはまったらチェックしましょう。

  • 自社サイトへの検索流入をねらいたい「重要キーワード」を決定することができた
  • タイトル・見出し・ページ文で、「重要キーワード」を使うようにする

月間のお問い合せを
「10件、20件、それ以上」増やせます

せっかくあるWebサイトを、マーケティングの魔法で活用しませんか?
弊社では 「月に3社様限定」 で、
専門コンサルタント(経験10年以上)による無料診断を行っております。
たった1時間で「競合に勝つ方法がわかった!」
そう思っていただける会にしたいと考えております。
今よりもっと、お問合せを増やしましょう!!

グロースマーケティンググループ 編集部

グロースマーケティンググループ
編集部

「成果を、共に」
顧客と共に考え、実行を繰り返しながら「成果」を追求するグロースマーケティンググループ(GMG)の、デジタルマーケティング情報メディア。BtoB企業の営業・マーケティング担当者がすぐに使える「お役立ち情報」を発信していきます。

成功へ導く
6つの要素