顧客が抱える「課題」を独自メソッドで「成功」へ導くマガジン。

KNOWHOWノウハウ

  1. HOME
  2. ノウハウ
  3. SEO
  4. SEO対策に有効な見出し(hタグ)でのサジェストキーワードの使い方
SEO

更新日

SEO対策に有効な見出し(hタグ)でのサジェストキーワードの使い方

h1, h2, h3タグに、キーワードを配しながら良質なコンテンツを作成することの重要性

検索エンジンによる検索結果で、「上位表示」をねらいたいキーワード(=重要キーワード)がある程度決まったら、その「重要キーワード」で検索する利用者が満足できる情報コンテンツを用意しましょう。

自社サイトにおいて「トップページ」でも「製品サービスページ」でも、ページ内の文章全体(ページ文)はいくつかの段落(パラグラフ)に分けられて構成されますが、それぞれの段落の冒頭には中身/内容をわかりやすく簡潔に表わす語句である「見出し」が表記されます。

この見出しは、HTMLファイルでは「hタグ」として記述されます。

検索エンジンに評価してもらうために、この「見出し(hタグ)」には「重要キーワード」や、後述する「サジェストキーワード」を使用していくことが望ましいです。

この記事では、「サジェストキーワード」について基本的な作業内容・テクニックを紹介していきます。

検索エンジンが、ページ文における「見出し(h1, h2, h3タグ)」をどのように評価しているかを知る

Googleは、利用者がいつでも快適に検索サービスを使えるように利便性を追求しています。利用者の「要望」に応えられるように、Googleのクローラーロボットがインターネット上にある無数のWebサイトを徘徊しながら、有益なコンテンツを探して上位表示する仕組みになっています。

Googleが評価する要素のひとつとして「見出し」があります。

Google公式SEOスターターガイド

公式サイト:https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/seo-starter-guide?hl=ja#headingtags

ページ内の文章(ページ文)に、「見出し」を設置することでコンテンツの階層構造がわかりやすくなるため、利用者のユーザービリティを考慮していると評価されます。同様に、クローラーも見出しは「hタグ」として認識しやすくなります。

ページ構成を理解して、2つのキーワードを考慮しながら「見出し」をつくる

SEO対策として、「キーワード」と組み合わせることで、効果的な「サジェストキーワード」

実際に、ページ内における各段落の「見出し」をどうするかですが、見出しとは以下のようにページ内の文章を、かたまりでいくつか分けするときの「冒頭の語句」です。見出しは、長め文章であれば「大見出し」「見出し」「小見出し」というように分けられます。

考え方としては、それぞれの見出しに「重要キーワード」や「サジェストキーワード」を、使っていくことで、利用者が求めている内容を詳しく扱っていると検索エンジンに評価されやすくなるということです。

そしてサジェストキーワードですが、Googleの検索枠になんらかの語句を入力すると、その語句の「関連ワード・派生ワード」が表示されます。これが「サジェストキーワード」です。例えば、「SEO」と入力してみると、「対策とは」「とは何か」などの関連する語句が表示されます。

このサジェストキーワードは「重要キーワード」と一緒によく検索される語句を表しており、ここから利用者がどのような「情報」を求めて検索しているかを掴むことができます。この2つのキーワードのセットで情報コンテンツを作成できれば、何も考えずに当てずっぽうでコンテンツを用意するよりは、ずっと検索されやすくなるでしょう。

サジェストキーワード例

  • 「SEO」+「対策とは」 → SEOがどういうものか、意味がわからないので知りたい
  • 「SEO」+「ツール」 → SEO対策するときに、おすすめのツールが知りたい
  • 「SEO」+「対策 費用」 → SEO対策をする場合に、かかる費用がいくらか知りたい
  • 「SEO」+「ライティング」 → SEOにおける記事コンテンツ作成方法を知りたい

見出し作成のために役立つ、サジェストキーワード調査ツール・サイト

ラッコキーワード

サジェストキーワードを無料で調べられるツールに「ラッコキーワード」があります。これらをもとに「見出し」はもちろん、ページ全体の文章を組み立てていきましょう。

また、すでに上位表示されている同業他社サイトのページを参考にするのも有益です。それらページ文の「見出し(hタグ)」の使い方を分析することで、自社サイトのコンテンツづくりに活かしましょう。

Yahoo!知恵袋

あとは、「Yahoo!知恵袋」などのQ&Aサイトも参考になります。Q&Aサイトで「重要キーワード」を入力すると、利用者の調べたいこと・困っていることがすぐわかります。

「重要キーワード」と「サジェストキーワード」の組み合わせがある程度わかれば、利用者にどのような情報コンテンツが求められているかがわかります。あとは、ページ文や「見出し(hタグ)」に落とし込んでいけば良いです。

実際に「SEOコンテンツ作成シート」に入力した例を用意していますので、よろしければ参考にしてみてください。

SEOコンテンツ作成シート

SEOコンテンツ作成シートはこちら

まとめ

1つでも当てはまったらチェックしましょう。

  • 検索エンジンが「見出し」についてどのように評価しているか理解できた
  • ページ構成を理解して、2つのキーワードを考慮しながら「見出し」を作成できた
グロースマーケティンググループ 編集部

グロースマーケティンググループ
編集部

「成果を、共に」
顧客と共に考え、実行を繰り返しながら「成果」を追求するグロースマーケティンググループ(GMG)の、デジタルマーケティング情報メディア。BtoB企業の営業・マーケティング担当者がすぐに使える「お役立ち情報」を発信していきます。

関連記事

成功へ導く
6つの要素