顧客が抱える「課題」を独自メソッドで「成功」へ導くマガジン。

KNOWHOWノウハウ

  1. HOME
  2. ノウハウ
  3. WEB STRUCTURE
  4. ホームページのリニューアル費用相場は?内訳や安く抑える方法も解説
WEB STRUCTURE

/ 更新日

ホームページのリニューアル費用相場は?内訳や安く抑える方法も解説

ホームページのリニューアルは、Webからの売上を生むうえで大切な施策のひとつです。ユーザーに最新の情報を届け、自社のブランド・商品を認知してもらうには、自社サイトの定期的なリニューアルが必要だといえるでしょう。

一方、制作会社にホームページのリニューアルを依頼した場合の費用は決して安いわけではないため、「サイトリニューアルの費用相場が知りたい」「ホームページのリニューアル費用を安く抑えたい」といった方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ホームページのリニューアル費用の相場や内訳、できるだけ費用を抑えるための方法を紹介します。リニューアル後の運用についても触れるので、ぜひ参考にしてみてください。

資料ダウンロード

デジタルマーケティングについての「経験知」をまとめた資料はこちら

ホームページの種類別のリニューアル費用相場

ホームページのリニューアル費用相場は、ホームページの種類や規模、リニューアル範囲によって異なります。まずは、ホームページの種類別にリニューアル費用相場を確認しておきましょう。

・コーポレートサイト:40万〜300万円
・サービスサイト:40万〜300万円
・採用サイト:10万〜500万円
・ECサイト:10万〜1,000万円

なお、ホームページのリニューアル費用は依頼する業者によっても差があります。正確な費用については、業者に見積もりを依頼して確認してください。

コーポレートサイトのリニューアル費用相場は40万〜300万円

コーポレートサイトのリニューアル費用相場は、40万〜300万円が目安です。
例えば、デザインのみ変更する場合や一部機能の実装だけであれば、40〜100万円ほどでリニューアル可能です。一方、集客のためのSEO対策やブランディングのためのリニューアルは、100万〜300万円ほどの費用が発生する場合があります。

ページ数もコーポレートサイトのリニューアル費用に影響する要因です。制作会社やリニューアル内容によって異なりますが、100ページ以下のサイトなら300万円以下、100ページを超えるサイトは300万円以上がリニューアル費用相場だといえるでしょう。

サービスサイトのリニューアル費用相場は40万〜300万円

サービスサイトのリニューアル費用相場は、40万〜200万円が目安です。費用はサイトの規模やリニューアル範囲によっても異なりますが、写真・動画・テキストなどの素材を自社で用意できるかどうかがリニューアル費用に大きく影響します。

素材を自社で用意できる場合は、数十万〜100万円ほどでリニューアルできる可能性はあります。一方、商品写真の撮影・動画の編集・テキストの作成なども依頼すると、リニューアル費用は数百万円を超える場合もあるでしょう。

サービスサイトのリニューアル費用には、ページ数も影響します。制作会社・リニューアル内容・依頼する素材の数などによって異なりますが、100ページ以下のサイトなら300万円以下、100ページを超えるサイトは300万円以上が費用相場です。

採用サイトのリニューアル費用相場は10万〜500万円

採用サイトのリニューアルは、求人情報や会社情報の掲載・更新程度であれば10万円ほどで依頼可能です。

一方、インタビュー動画や記事・オフィス内写真・イベント写真などの素材の準備から依頼する場合は、費用が高くなります。また、採用活動に必要な面談予約機能・評価シート・求人管理機能などを追加すると、その分リニューアル費用がかかる点にも要注意です。

最終的な採用サイトのリニューアル費用相場は、サイトの規模によって幅があります。小規模なサイトであれば200万円以下、中規模サイトであれば300万円前後、大規模サイトでは500万円ほどのリニューアル費用が発生するでしょう。

ECサイトのリニューアル費用相場は10万〜1,000万円

ECサイトのリニューアル費用相場は、10万〜1,000万円ほどと幅広いのが特徴です。リニューアル費用には、ECカートの変更有無・商品点数・決済機能などが影響します。

ECカートを変更しない場合、主なリニューアルの作業はデザインの変更です。商品点数やページ数が少ない小規模サイトであれば100万円以下、大規模サイトでも500万円以下でリニューアルできるでしょう。

一方、ECカートを変更する場合はほぼフルリニューアルになるため、高額なリニューアル費用が発生します。採用するECカートによっても費用は異なりますが、小規模サイトでは100万〜500万円、大規模サイトでは100万〜1,000万円ほどが目安です。

ホームページのリニューアル費用内訳

ホームページのリニューアル費用は、いくつかの細かい費用に分解できます。ここでは、ホームページのリニューアル費用の内訳を確認しておきましょう。

内訳 概要 費用相場目安
ディレクション費 リニューアル工程全体を管理する費用 リニューアル費用全体の10〜30%
サイト設計費 サイトをリニューアルする設計図を作成する費用 サイトの規模によってさまざま
デザイン費 サイトのデザインを作るための費用 数万〜数十万円
コーディング費 デザインを反映するための費用 1.5万円/ページ
テスト費 リニューアルによるバグがないかテストする費用 サイトの規模によってさまざま
運用・管理費 リニューアル後の運用や管理にかかる費用 数十万/月

ディレクション費

ディレクション費とは、ホームページをリニューアルする全工程の進捗管理を行うための費用です。定例会議や要件定義、進捗・品質管理などが工数に含まれます。制作会社にリニューアルを依頼すると、どんな作業内容・規模であってもプロジェクト費は発生するといってよいでしょう。

リニューアルの規模が大きくなるほど工数が増えるため、ディレクション費用も高くなります。ディレクション費は費用全体の割合で計算されるのが一般的で、リニューアル費用全体の10〜30%が相場です。

サイト設計費

サイト設計費とは、どのようにリニューアルをするか設計するための費用のことです。サイトリニューアルの根幹部分にあたる技術的な費用となるため、制作会社や作業規模によって大きく金額が異なります。

リニューアル後のサイトが小規模かつシンプルな場合や、既存のサイトマップを転用する場合などは、数十万円ほどの費用に抑えることが可能です。一方、サイト規模拡大・SEO対策適用・機能実装などを行う場合は、サイト設計費が100万円以上になるケースもあるでしょう。

デザイン費

デザイン費は、ホームページのデザインを作成する費用のことです。サイト設計費と同様に、デザインを変更する範囲や制作会社によって費用が大きく異なります。デザインはユーザーにとっての使いやすさに直結するため、コストをかけてもしっかりとした制作会社に依頼した方がよいでしょう。

サイトリニューアルでは、一部の主要ページに絞ってデザインに手を加えるケースが一般的です。主に、TOPページや主要コンテンツが掲載されているページのデザインをリニューアルします。

スマートフォン向けのページにもリニューアルを反映するには、そのための費用も必要です。反映する各ページのリニューアル費用の50〜100%が加算されます。

コーディング費

コーディング費は、作成したデザインをサイトに反映する作業にかかる費用です。ページ数に対して費用が発生するのが一般的で、ページ数が多いほど費用が高くなります。

ページ単価は1.5万〜5万円ほどが目安で、下層ページほど安くTOPページの方が高いのが一般的です。アニメーションなどの複雑なデザインを加える場合は、コーディング費が高くなるケースもあります。リニューアル費用全体の15%ほどを占めると認識しておきましょう。

テスト費

テスト費は、リニューアル完了後のホームページの動作確認にかかる費用です。Windows・MacなどのOS固有のバグや、Chrome・Safariなどのブラウザ固有のバグがないかチェックします。スマホでも正しく表示されるか確認するのも、テスト工程の役割です。

費用は全体の5〜10%に収まる場合が多く、テストにかかる期間が金額に影響します。リニューアルの規模が大きいほど費用が高くなりますが、ホームページリニューアルでは重要な工程です。コスト削減が必要な場面でも、テスト回数は減らさないようにしましょう。

運用・管理費

運用・管理費は、リニューアルしたホームページを公開したあと、ホームページを運用・管理するのに必要な費用です。リニューアルの効果を測定して改善点を抽出し、実際に改善案を実行します。

リニューアル後のホームサイトの運用は、制作会社がそのまま行うケース・別のコンサル会社に依頼するケース・自社で対応するケースなどがあります。最低限の管理であれば月数万円で依頼できますが、集客を含む本格的な運用を依頼する場合は月数十万円の費用が必要です。

ホームページのリニューアル費用を安く抑える方法

ホームページのリニューアル費用を安く抑える方法を3つ紹介します。

・必要な改修だけに絞る
・自社でサイトの素材を用意する
・相見積もりを取る

必要な改修だけに絞る

ホームページをリニューアルする際は、無闇にサイト全体を対象とせず、改修が必要なポイントを洗い出しましょう。サイト全体をリニューアルすると莫大な費用がかかる場合もありますが、必要な箇所に絞れば最低限の費用で効果的なリニューアルができます。

リニューアルが必要な箇所を絞るには、自社サイトの課題の抽出や、リニューアル目的の明確化が必要です。「UXを向上させたい」「ブランドイメージを向上させたい」「集客力をアップしたい」など目的を決め、費用対効果が期待できるポイントのリニューアルを検討しましょう。

自社でサイトの素材を用意する

サイトのリニューアルに必要な商品画像・動画・コンテンツなどを自社で用意できれば、大幅にリニューアル費用を下げられる可能性があります。写真の撮影や動画の編集、コンテンツ作成を外注すると大きなコストアップとなってしまうため、可能であれば自社で用意するのがベターです。

一方、効果的なリニューアルのためには、高画質な写真やクオリティの高い動画が必要なシーンもあります。自社で用意する部分と外注する部分をしっかり区別しながら、できるだけ費用を下げられるように制作会社と相談してみるとよいでしょう。

相見積もりを取る

リニューアル費用は、複数の会社に相見積もりを取りましょう。同じリニューアル内容でも制作会社によって費用は異なるため、1社のみに依頼すると損をしてしまう可能性があります。必ず相見積もりを取り、各社の費用・対応を比較してください。

なお、リニューアル費用は大手制作会社ほど高く、中小制作会社・個人事業主・フリーランスの方が安いのが一般的です。制作会社の規模が小さいほど任せられる範囲が狭くなりますが、小規模なリニューアルであれば中小・個人事業主・フリーランスの利用も検討してみるとよいでしょう。

ただし、個人事業主・フリーランスへ依頼するケースでは、自社でリニューアルのディレクションをする必要があります。コストが安いとはいえ、自社が主導でリニューアルを進める必要がある点には注意しましょう。

ホームページのリニューアルの流れ

ホームページのリニューアルの流れを紹介します。

1.リニューアルの目的を明確化する
2.リニューアル費用の見積を依頼して業者を決める
3.ホームページのリニューアルを依頼する
4.リニューアルしたホームページをチェックする
5.リニューアルしたホームページを運用する

リニューアルの目的を明確化する

はじめに、ホームページをリニューアルする目的を明確化しましょう。自社サイトの課題を抽出した上で、その課題の解決を目的にするのが一般的です。リニューアルによって何を達成したいのかを決める必要があります。

リニューアルの目的の明確化は、コスト面でも必要なステップです。目的達成に必要なポイントだけの改修に限定することで、最低限の費用でリニューアルができます。また、目的はリニューアル後の成果を評価する際の基準としても必要です。

リニューアル費用の見積を依頼して業者を決める

目的が明確化できたら、複数の制作会社に見積もりを依頼しましょう。複数社の見積もりを比較して、必要なリニューアルを予算内・期限内で依頼できる制作会社を決めましょう。

制作会社選びでは、見積もり金額以外に実績や評判も参考にすることをおすすめします。費用だけでなく、技術力や信頼性なども評価しながら、自社に合う制作会社を選択してください。

依頼する制作会社がある程度絞れてきたら、詳細な契約内容や追加費用の発生条件などについても確認します。想定外の事態が発生した際、どこまで契約内で対応してもらえるのかは確認しておきましょう。追加費用が必要なオプションの把握も、スムーズなサイトリニューアルのために大切です。

ホームページのリニューアルを依頼する

制作会社が決まったら、実際にホームページのリニューアルを依頼します。依頼後は、リニューアルの方針を決めるための打ち合わせや、進捗を確認する定例会議などへの出席が必要です。定期的に進捗を確認し、当初の目的を達成できるかどうかチェックしましょう。

リニューアルに必要な写真・動画・テキストなどの素材を提供する場合は、制作会社と打ち合わせたうえで提供しましょう。提供が遅れると全工程が遅延する可能性があるため要注意です。

リニューアルしたホームページをチェックする

リニューアル作業が完了したら、自社サイトの状態をチェックします。想定どおりに仕上がっているかを確認し、必要に応じて制作会社に微調整を依頼しましょう。機能を追加したり仕様を変更したりした場合は、正しく動作するかも重要なポイントです。

リニューアルしたホームページを運用する

リニューアル後のホームページが正しく動作することを確認できたら、実際に運用を開始しましょう。リニューアル前後で自社サイトの課題が解消したかどうか、目的を達成できたかどうか成果を評価します。

目的の達成度が不十分であれば、再度課題を抽出し、リニューアル案を検討しなければなりません。このサイクルを繰り返すことで、ユーザーにとって使いやすく魅力的なホームページを制作できます。

ホームページのリニューアルに失敗しないためのポイント

ホームページのリニューアルに失敗しないためのポイントを3つ紹介します。

・変更箇所と改修内容を決める
・適切なタイミングでリニューアルする
・リニューアル費用だけで業者を選ばない

変更箇所と改修内容を決める

リニューアルの目的に対して、変更箇所と改修内容を決めておきましょう。不必要な範囲にまで作業が及ぶと、余計なコストと時間がかかる場合があります。

自社サイトの課題がわかりづらい場合にも一度に広範囲をリニューアルするのではなく、少しずつ改修・成果の分析を繰り返すのが効果的です。解決すべき課題が多いときは優先順位を付けて、大きな効果が期待できる箇所から取り掛かるとよいでしょう。

適切なタイミングでリニューアルする

リニューアルを検討するタイミングも重要です。適切なリニューアルのタイミングは業界や企業によって異なりますが、BtoBなら5〜6年、BtoCなら3〜4年がリニューアル周期の目安だといえます。ほかに、以下のようなシーンではリニューアルを検討するとよいでしょう。

・売上やアクセス数が低下している
・セキュリティ対策ができていない
・情報が増えてサイトの構造が複雑化している
・ブランドのリニューアルや新商品が発売される

特に、新ブランドの立ち上げや新商品の発売時にあわせてサイトをリニューアルすると、ユーザーに大きくアピールできます。

リニューアル費用だけで業者を選ばない

リニューアル費用の安さだけで制作会社を選ぶと、「期待したサイトに仕上がらない」「融通がきかない」などのリスクがあります。相場と比較して極端に安い場合は、特別な理由がない限り、利用を控えた方がよいでしょう。

費用だけでなく、実績やサービスの質も考慮して適切な制作会社を選択してください。

リニューアル後のホームページを効果的に運用する方法

ホームページのリニューアルは、その後の運用が最も重要です。リニューアル後のホームページを効果的に運用する方法を3つ紹介します。

・アクセス数や売上を分析して適切な対策を講じる
・商談につながるCTAを設ける
・コンサルティングサービスを利用する

アクセス数や売上を分析して適切な対策を講じる

リニューアル後には、アクセス数や売上が改善し、目標を達成しているか定期的にチェックしましょう。不十分な場合は原因を分析し、SEO対策などを講じてさらにサイトを改善する必要があります。

対策には、以下のようなものが挙げられます。サイトのより伸ばしたいポイントや課題に対して、適切な対策を講じましょう。

・SEO対策
・有料広告の利用
・商品の価格見直し
・コンテンツ発信頻度の見直し

商談につながるCTAを設ける

サイトを訪問したユーザーの申し込み率を高めるために、CTA(Call To Action)を増やすのも有効です。資料ダウンロード・無料相談・無料トライアルなど、商品が気になったユーザーが具体的な行動に移しやすいようなCTAをサイトに配置しましょう。

CTAはただ設置すればよいというわけではなく、ユーザーが辿り着きやすい導線があるかどうかも重要です。目立ちやすい色・配置を意識し、効果的に活用する必要があります。

さらに、CTAからの問い合わせには迅速に対応しましょう。対応の早さはユーザーの満足度に直結する重要なポイントです。

コンサルティングサービスを利用する

上記のような運用方法・対策には、高いマーケティングスキルが求められるシーンもあります。自社で効果的にホームページを運用するスキルやリソースが不足している場合は、コンサルティングサービスの利用も検討してみましょう。

コンサルティングサービスの利用には費用がかかりますが、サイト運用のプロによるアドバイスや運用代行サービスによる売上アップが期待できます。また、サイト運用を委託することで自社は本業に集中できるのも大きなメリットです。

ホームページリニューアルの際はその後の運用費用も見据えて計画を

ホームページのリニューアル費用は、サイトの種類・規模・リニューアル内容によって大きく異なります。リニューアルを検討する際は目的を明確にし、変更箇所・改修内容を決めておくことで、費用を最小限に抑えられるでしょう。

また、ホームページのリニューアルは、その後の運用が大切です。リニューアルをするだけではなく、売上や成果を生んでいるかをしっかりチェックしましょう。状況によっては、再リニューアルやコンサルの利用も必要になるため、リニューアル後の運用を視野に入れた予算計画をおすすめします。

クラウドサーカスのグロースマーケティンググループでは、2000社以上の支援実績をもとに、成果を出すことに徹底的にこだわったWebサイト運用支援を行っています。
弊社にはWebサイトの制作チームもあるので、戦略設計から制作、運用までトータルで支援が可能です。

まずはお気軽にご相談ください。

月間のお問い合せを
「10件、20件、それ以上」増やせます

せっかくあるWebサイトを、マーケティングの魔法で活用しませんか?
弊社では 「月に3社様限定」 で、
専門コンサルタント(経験10年以上)による無料診断を行っております。
たった1時間で「競合に勝つ方法がわかった!」
そう思っていただける会にしたいと考えております。
今よりもっと、お問合せを増やしましょう!!

グロースマーケティンググループ 編集部

グロースマーケティンググループ
編集部

「成果を、共に」
顧客と共に考え、実行を繰り返しながら「成果」を追求するグロースマーケティンググループ(GMG)の、デジタルマーケティング情報メディア。BtoB企業の営業・マーケティング担当者がすぐに使える「お役立ち情報」を発信していきます。

成功へ導く
6つの要素